News & Topics お知らせ・トピックス
コーヒーが体にいいって本当?誰でもわかるコーヒーと健康のお話
公開日:2023年05月24日
朝の目覚めを助けてくれる一杯のコーヒー。大人だけでなく若者にも人気のある飲み物ですが、実は身体にいい効果がたくさんあるって知っていましたか?コーヒーは、私たちの健康に対しても様々な良い影響をもたらしてくれます。この記事では、コーヒーが健康にどんな良い影響を与えるのかや、コーヒーにどんな成分が含まれていて身体に良いのか、適切な飲み方、そしてフェアトレードコーヒーが健康にもたらす影響について、さまざまな角度からわかりやすく解説します。コーヒーを楽しみつつ、健康にも関心がある方はぜひ読んでみてくださいね。
はじめに
コーヒーと健康の関係については、20世紀半ばから後半にかけて科学的な調査・研究が始まり、時間を経てコーヒーの適度な摂取が一部の健康状態に良い影響をもたらす可能性があることが次第に明らかになってきました。その研究は今現在に至っても進行中で、完全な研究結果が出ている訳ではありませんが、様々な疾患のリスクを下げる可能性があることが判ってきました。毎日何げなく飲んでいる身近な存在であるコーヒーが、あなたの健康にどのような影響を与えるか一緒に見ていきましょう。
コーヒーがもたらす健康効果
抗酸化作用
コーヒーには、体に良い影響を与える抗酸化物質(次項で解説)が含まれています。これらの物質は、体の細胞を守ってくれる働きがあり、老化を遅らせる効果があると言われています。
※抗酸化作用とは・・・私たちの体は、生活を送る上で酸化という現象が常に起きています。例えば、りんごを半分に切ってしばらく放置すると、その切り口が黒くなります。これが酸化反応で、酸化が進むと体にとって良くない影響を及ぼすことがあります。体の老化が進みやすくなったり、様々な病気の原因になることもあります。
脳の働きをサポート
コーヒーにはカフェインが含まれていて、この成分が脳の働きを活性化させます。カフェインの効果で、集中力がアップし、勉強や仕事がはかどることがあります。
リラックス作用
コーヒーの香りには、香を嗅いだ時にリラックスしたときの脳波であるα波が現われることが分かっています。また、リラックス効果にはコーヒーの種類ごとに異なることも立証されています。よりリラクゼーション効果があるとされているのは、グァテマラやブルーマウンテンです。
がん予防
コーヒーとがんのリスクとの間にはまだはっきりとした関連性は証明されていませんが、一部の研究ではコーヒーの摂取が特定の種類のがん(例えば肝がんや大腸がん)のリスクを下げる可能性が示されています。
肥満予防
近年の研究から、肥満を予防するためには運動前にコーヒーを飲むことが有効であることが分かってきました。コーヒーに含まれるカフェインを摂取することで代謝が促進すると考えられています。
糖尿病予防
適度なコーヒー摂取は、糖尿病(日本人の糖尿病患者の約9割が2型糖尿病とされており、2型糖尿病は生活習慣が原因とされています。)のリスクを下げることが研究で示されています。ただし、甘いシロップや砂糖をたくさん入れると、その効果が減ってしまうので注意しましょう。
動脈硬化予防
コーヒー成分には、心筋梗塞や脳梗塞といった血液が詰まってしまう原因となる動脈硬化を抑える効果があり、加齢やストレスで血管を詰まらせる直接の原因となる血栓(タンパク質の塊)を小さく溶かしたり、血液を固まりにくくする効果があります。
コーヒーに含まれる成分:抗酸化物質とは?
身体の酸化を防ぐ抗酸化作用には、抗酸化物質の存在が欠かせません。コーヒーにはこの抗酸化物質が含まれています。適度な量を飲むことで、体内に抗酸化物質を補給し、体を守る役割を果たすことができます。この抗酸化物質が、コーヒーが健康に良いとされる理由の一つです。
1.ポリフェノール
ポリフェノールは、植物が自身を守るために作り出す化合物で、強力な抗酸化作用を持っています。ポリフェノールは、老化の原因となる自由基を中和し、様々な病気の予防に寄与します。コーヒーには特に「クロロゲン酸」という種類のポリフェノールが豊富に含まれています。
2.カフェイン
コーヒーにはカフェインが含まれていますが、カフェインもまた抗酸化作用を持っています。カフェインは、体内の有害な酸化物質を中和し、神経細胞を保護するとされています。
3.メラノイジン
コーヒー豆を焙煎することで生成されるメラノイジンも抗酸化作用を持つと言われています。
これらの成分が、コーヒーを飲むことで体内に取り入れられ、様々な健康効果をもたらすと考えられています。
コーヒーの適量と注意点
適量
コーヒーは1日に3~4杯程度が適量とされています。過剰なコーヒーの摂取は不眠や胃の問題、心拍数の増加などの問題を引き起こす可能性があり、特にカフェインに敏感な人には問題となることがあります。
注意点
一般的に、適度なコーヒーの摂取は全体的な死亡リスクを下げる可能性があるといわれていますが、これらは全ての人に当てはまるわけではなく、個人個人の体質や健康状態、生活習慣によるところが大きいです。そのため、自身の健康について不安がある場合や、コーヒーの摂取について詳しく知りたい場合は、医療専門家に相談することをお勧めします。
特に摂取に注意が必要な方々について
また、カフェインに対して敏感な人や、妊婦さん、持病を持っている方などは、摂取量には特に注意が必要です。以下のような方は、コーヒーを飲む際に注意が必要です。
・妊婦
妊婦さんは、カフェイン摂取量に特に注意する必要があります。妊娠中のカフェイン摂取が過多になると、胎児への影響が懸念されるため、医師の指導に従って摂取量を調整しましょう。一般的には、妊婦の1日のカフェイン摂取量は200mg以下(約2杯のコーヒー相当)が推奨されています。
・持病を持つ方
高血圧、心臓病、腎臓病、胃腸疾患、不眠症などの持病がある人は、コーヒー摂取に注意が必要です。カフェインが症状を悪化させる可能性があるため、医師に相談し、適切な摂取量を決めるようにしましょう。
・カフェインに敏感な人
カフェインに敏感な人は、少量のカフェイン摂取でも、不眠や動悸、イライラ、胃の不調などの症状が出ることがあります。カフェインに敏感な人は、カフェインレスコーヒーを選ぶか、他の飲み物に切り替えることを検討しましょう。
・子供
カフェインは、子供に対しても影響があります。子供の成長に悪影響を与える可能性があるため、特に小学生以下の子供には、コーヒーやカフェインを含む飲み物を避けることが望ましいです。
自分や家族がどの程度カフェインに対して敏感であるかを把握し、適切な量を摂取することが大切です。
今は美味しいカフェインレスコーヒーも発売されていますので、ぜひこちらもお試しください。
フェアトレードコーヒーが健康に及ぼす影響
一般的なコーヒーとの比較
フェアトレードコーヒーは、一般的なコーヒーと同じように、ポリフェノールやカフェインなど抗酸化物質を含み、脳の活性化や老化防止、あらゆる疾病予防に寄与します。さらに、フェアトレードコーヒーは、認証基準に基づいた環境に優しくて、持続可能な農法で栽培されていることが多いため、化学肥料や農薬の使用をコントロールした栽培方法が用いられています。したがって一般的なコーヒーと比べてさらに健康に良い影響を及ぼす可能性があると考えられ、これは、私たちの大切な身体にとってもより良い選択となります。
関わっている人たち健康にも寄与
フェアトレードコーヒーを選ぶことで、自分自身の健康だけでなく、コーヒー生産者の生活の改善や環境保全にも寄与することができます。自分の一杯のコーヒーが、世界のどこかで誰かの生活(ひいてはその人たちの健康)をより良くしていると思うと、そのコーヒーはきっとさらに美味しく感じるでしょう。
まとめ
この記事では、コーヒーが体に与える健康効果やその成分、適量は注意点について解説しました。コーヒーを上手に取り入れることで、より健康的な生活を送ることができるようになることがお分かりいただけたかと思います。コーヒーと健康の関連性については、今後の研究結果によって、さらなる知見を提供することが期待されています。まずはこの機会に、ご自身に合ったコーヒーライフを取り入れてみてはいかがでしょうか!?
Contact お問い合わせ
052-501-0708 受付:平日 9:00 〜 17:00